りすの家町田リス園での修行を経てリス写真に少しだけ自信が付いたので、もう一度リスの小径へ。冬のリスの小径と違って、木々が緑色になる季節だと撮りごたえもあるし、子リスたちも生まれたと聞くし。

入ってすぐ出迎えてくれたのがこの子。見てくださいこの、油断しきった顔!(「見てくださいこの、贅沢なウニ!」みたいな感じで)…流石にちょっと油断しすぎではないかと思う。手を伸ばせば届きそうなとこでそんな顔されると逆に不安になる。

前回も真っ昼間だったのでみなさんお昼寝タイムだったのだけど、今回も絶賛お昼寝中のご様子で右見ても左見ても上見ても下見てもリスが寝てる。なんか気持ち良さそうなのでこっちまで眠くなってくる。

公園とかにあるよね、こういう飾りがあしらってあるポール。

ぐっ、と大きく伸びをして、動き出すかと思いきや。

寝ている枝からそのまま葉っぱを食べ始めた。なんて効率的なライフスタイル!

多分、真っ昼間に行くのが良くなくて、うちのシマリスが大暴れする時間だって朝早くなので、涼しくてリスたちのお腹が空いてる時間に行けば活発に動き回ってるのかもしれない。実際、その辺の葉っぱでは満足できなさそうな食欲旺盛な子はひょこひょこ飛び回っている。

目が合った。まぁ、このだらーんとした空気はそれはそれで嫌いじゃないのだけど。