前日土曜に大雪の中撮影に挑み雪を満喫したので、さぁ日曜はごろごろ過ごすぞー、と思っていたのだけど、朝起きたらこんなつぶやきを見かけてしまってさ。
多摩動物公園[公式]@TamaZooPark
おはようございます。多摩動物公園内はまるでスキー場にいるかのようです。ある広場では60センチを超える積雪です。写真はワラビー舎付近。柵が雪で埋まっています。 http://t.co/F5cKwQ13ex
2014/02/09 08:38:44
土曜日は流石に帰れなくなったら困るしと躊躇して多摩には行かなかったんだけど、これを見たらうずうずしてしまって、急遽雪の日の動物園延長戦に向かうことにした。
日曜は前日と打って変わって快晴、青空に白い雪がなかなか気持ち良い。 …んだけど、流石に都心から少し離れた里山の動物園、本当にシーズン終わりかけのスキー上みたいになってた。この日は開園が遅れて12時からだったんだけど、俺が着いた頃でもまだ「ブルドーザーでせめて道を作ろう」みたいなことしてる最中で、よくこれ開けられたなー頑張ったなーと。結局閉園する頃になってもまだ雪かきしてたみたい。職員のみなさん本当にお疲れ様です。
雪景色の中にアフリカゾウ。なんだこの光景、すごいな。
こたつで丸くなれないタイプの猫。といっても自慢の毛皮のおかげか寒さを気にしてる様子もなく、とっとことっとこ駆け回っていて元気そうだった。雪とトラも結構合うよねぇ。流石の風格。
雪が似合う猫と言えばこの方、名前にも"ユキ"が入ってるユキヒョウさん。前日の井の頭、上野同様人気もまばらな多摩動物公園の中でここだけがいつも通り、というかいつも以上に人集りが出来てた。みんなやっぱり雪の日はユキヒョウが見たくなるよね、うん。
こうして見ると、思ったより白くない。あの毛皮は雪山よりも岩山に対して保護色になっているようで、岩豹とも呼ばれてるんだとか。
割と雪を楽しんでた他の子たちと比べると、寒がりっぽいのはオランウータン。お気に入りの布にくるまってあんまり前には出て来てくれなかった。まぁそうだよねぇ、熱帯雨林には雪降らないもんねぇ。
雪道を突如横切る鮮やかな青と緑。えっ、と思わず二度見してしまった。このクジャク、普段でも神出鬼没で気が付くと目の前にいて驚かされるんだけど、まさか雪の日でも気ままに園内を散歩してるとは思わなかった。周囲の景色が白一色な分余計に際立つ飾り羽の鮮かさ。
そんな感じで二日間たっぷり雪の動物園を堪能してして、これは楽しいぞよーし来年もまた行こう、と思いながらこの記事を書いてる2月13日木曜日現在、なんと「今週末も雪、しかも先週末を上回る積雪かも」みたいな予報が…。う、うん、どうしよう…流石に二週連続雪中行軍はキツいぞ…でもなぁ…また行っちゃおうかなぁ…。
コメント